2016年1月10日日曜日

1月10日NHK「夢の江戸美人画 傑作10選」を見る。 この十選で私の特に好きな絵は「見返り美人図 菱川師宣」と「夜桜美人 葛飾応為」だ。 ここに取り上げられた絵は何回も美術館見た。だが「夜桜美人 葛飾応為」はまだ直近に見ていない。ぜひ間近で鑑賞したい。私のモットー「芸術は間近に見る。」 今回取り上げられた美人浮世絵とは。 1「歌撰恋之部 物思恋 喜多川歌麿」。2「当世三美人 喜多川歌麿」。3「見返り美人図 菱川師宣」。4「雪中相合傘 鈴木春信」。5「美南見候六月 品川の夏 鳥居清長」。6「美人鑑賞図 勝川春章」7「星の霜当世風俗 蚊やき 歌川国貞」8「秋葉常夜燈 渓斎英泉」。9「美人愛猫図 葛飾北斎」。10「夜桜美人 葛飾応為」。 ○日本が世界に誇る美、浮世絵。江戸時代に花開いた浮世絵の中でも、多くの絵師たちが腕を競ったのが美人画だ。庶民の好みを色濃く反映した美人画は、時代の変化とともにどんどん変わっていった。だからこそ個性あふれる傑作が次々に登場した。その楽しみ方を10作品とともに紹介する。 美人画といえば、まずはこの人、喜多川歌麿。江戸中期に活躍した歌麿は、目・鼻・口、顔のつくりに心血を注いだ。顔のパーツの絶妙な配置とバランスで、複雑な女心まで表した傑作「歌撰恋之部 物思恋」などを見ていく。 菱川師宣の「見返り美人図」や鈴木春信の「雪中相合傘」。その視線を追うと見えてくる、秘められたドラマを浮き彫りにする。 そして時代の気分を映し出した傑作が現れる。勝川春章が描いたユートピアのような「美人鑑賞図」。歌川国貞の「星の霜当世風俗 蚊やき」は許されぬ恋を暗示する。 北斎の美人画も。肉筆画「美人愛猫図」の謎めいた美女。 さらに北斎の三女・応為が描いた知られざる傑作も登場する。

1月10日NHK「夢の江戸美人画 傑作10選」を見る。
この十選で私の特に好きな絵は「見返り美人図  菱川師宣」と「夜桜美人 葛飾応為」だ。
ここに取り上げられた絵は何回も美術館見た。だが「夜桜美人 葛飾応為」はまだ直近に見ていない。ぜひ間近で鑑賞したい。私のモットー「芸術は間近に見る。」
今回取り上げられた美人浮世絵とは。
1「歌撰恋之部 物思恋  喜多川歌麿」。2「当世三美人  喜多川歌麿」。3「見返り美人図  菱川師宣」。4「雪中相合傘   鈴木春信」。5「美南見候六月 品川の夏  鳥居清長」。6「美人鑑賞図 勝川春章」7「星の霜当世風俗 蚊やき  歌川国貞」8「秋葉常夜燈  渓斎英泉」。9「美人愛猫図  葛飾北斎」。10「夜桜美人 葛飾応為」。
○日本が世界に誇る美、浮世絵。江戸時代に花開いた浮世絵の中でも、多くの絵師たちが腕を競ったのが美人画だ。庶民の好みを色濃く反映した美人画は、時代の変化とともにどんどん変わっていった。だからこそ個性あふれる傑作が次々に登場した。その楽しみ方を10作品とともに紹介する。
美人画といえば、まずはこの人、喜多川歌麿。江戸中期に活躍した歌麿は、目・鼻・口、顔のつくりに心血を注いだ。顔のパーツの絶妙な配置とバランスで、複雑な女心まで表した傑作「歌撰恋之部 物思恋」などを見ていく。
菱川師宣の「見返り美人図」や鈴木春信の「雪中相合傘」。その視線を追うと見えてくる、秘められたドラマを浮き彫りにする。
そして時代の気分を映し出した傑作が現れる。勝川春章が描いたユートピアのような「美人鑑賞図」。歌川国貞の「星の霜当世風俗 蚊やき」は許されぬ恋を暗示する。
北斎の美人画も。肉筆画「美人愛猫図」の謎めいた美女。
さらに北斎の三女・応為が描いた知られざる傑作も登場する。

0 件のコメント: