2016年2月17日水曜日

伊能忠敬に協力した1万人余の氏名公開。そのご子孫に感謝状贈呈のイベントが行われる。  近代的日本地図の先駆者、伊能忠敬(1745~1818)が日本列島を歩いて測量した際、宿を提供したり測量を支援したりした人たちの子孫を、研究者らでつくる「伊能忠敬研究会」が探している。ホームページで2月15日から、伊能の測量日記を基にしたのべ1万2千人の人名を公開。没後200年にあたる2018年に、子孫の人たちに感謝状を贈呈したいという。  「大日本沿海輿地(よち)全図」を作成した伊能忠敬は、測量の際、毎日の作業内容や沿道の人々の協力の様子などを日記に記していた。研究会は、後に清書した「伊能忠敬測量日記」(28冊)を電子化。これを基に研究会の関連ホームページ「伊能忠敬e史料館」の「伊能測量旅程・人物全覧」に協力者らの人名を公開した。現在の市区町村別に検索できる。  研究会の渡辺一郎名誉代表は「日記をみると測量隊の行く先々では、郷土の名誉をかけて支援しているのがわかる。先祖が江戸の国家事業に参画したという誇りを持っていただきたい」と話している。

伊能忠敬に協力した1万人余の氏名公開。そのご子孫に感謝状贈呈のイベントが行われる。
 近代的日本地図の先駆者、伊能忠敬(1745~1818)が日本列島を歩いて測量した際、宿を提供したり測量を支援したりした人たちの子孫を、研究者らでつくる「伊能忠敬研究会」が探している。ホームページで2月15日から、伊能の測量日記を基にしたのべ1万2千人の人名を公開。没後200年にあたる2018年に、子孫の人たちに感謝状を贈呈したいという。
 「大日本沿海輿地(よち)全図」を作成した伊能忠敬は、測量の際、毎日の作業内容や沿道の人々の協力の様子などを日記に記していた。研究会は、後に清書した「伊能忠敬測量日記」(28冊)を電子化。これを基に研究会の関連ホームページ「伊能忠敬e史料館」の「伊能測量旅程・人物全覧」に協力者らの人名を公開した。現在の市区町村別に検索できる。
 研究会の渡辺一郎名誉代表は「日記をみると測量隊の行く先々では、郷土の名誉をかけて支援しているのがわかる。先祖が江戸の国家事業に参画したという誇りを持っていただきたい」と話している。

0 件のコメント: