2018年6月11日月曜日

「ローマの休日 ワイラーとヘプバーン 吉村英夫」を読む。 ○ 「ローマの休日」が日本で公開されたのは1954年であった。黒沢監督の「七人の侍」が公開されたのも同じ年である。映画の黄金時代と言うべきか。ヘプバーンは映画初出演でアカデミー主演女優賞を受賞した。 ○ NHK等が調査した「百万人の映画ファン投票」の「わが心のスター」外国女優部門では、ヘプバーンが群を抜いて第一位である。第二位のヴィヴィアンリーの三倍近く得票している。 ○ 映画史・アメリカ現代史・映画技術論といった要素を盛り込んだミステリーを読むかのような思いをする。名作ロマンチック・コメディと思われたあの映画の背後に大きな現代史的意味が隠されていた。 永遠の青春映画「ローマの休日」(ウイリアム・ワイラー監督 1953年公開)が登場した背景には、当時のハリウッドがおかれた歴史的な事情があった。 ○ この時代の世界は深刻な東西冷戦の局面にあった。 資本主義と社会主義のチャンピオンである米ソ両核超大国が、有り余る軍事力を抱え込対立していた。 その反映のひとつが、ハリウッドを襲った「赤狩り」であった。 ○ この映画の脚本を書いたダルトン・トランポは赤狩りの対象とされていた為、この映画の脚本者名として明かされなかった。 ○ 「赤狩りは、第一次大戦以来、繰り返し行われてきたことだったが、その異分子排斥の魔女狩り的性格と言う点からすれば、それは、植民地時代からのアメリカの政治的伝統的だった。この『魔女狩り』は、社会的危機が深まるたびに形を変えて繰り返し現れ、黒人、カトリック教徒、中国人、日本人、ユダヤ人その他が犠牲になった。 ○ ヘプバーンの後半生のほとんどを国際連合児童基金(ユニセフ)での仕事に捧げた。ヘプバーンがユニセフへの貢献を始めたのは1954年からで、1988年から1992年にはアフリカ、南米、アジアの恵まれない人々への援助活動に献身している。1992年終わりには、ユニセフ親善大使としての活動に対してアメリカ合衆国における文民への最高勲章である大統領自由勲章を授与された。

「ローマの休日 ワイラーとヘプバーン 吉村英夫」を読む。
○ 「ローマの休日」が日本で公開されたのは1954年であった。黒沢監督の「七人の侍」が公開されたのも同じ年である。映画の黄金時代と言うべきか。ヘプバーンは映画初出演でアカデミー主演女優賞を受賞した。
○ NHK等が調査した「百万人の映画ファン投票」の「わが心のスター」外国女優部門では、ヘプバーンが群を抜いて第一位である。第二位のヴィヴィアンリーの三倍近く得票している。
○ 映画史・アメリカ現代史・映画技術論といった要素を盛り込んだミステリーを読むかのような思いをする。名作ロマンチック・コメディと思われたあの映画の背後に大きな現代史的意味が隠されていた。
永遠の青春映画「ローマの休日」(ウイリアム・ワイラー監督 1953年公開)が登場した背景には、当時のハリウッドがおかれた歴史的な事情があった。
○ この時代の世界は深刻な東西冷戦の局面にあった。
資本主義と社会主義のチャンピオンである米ソ両核超大国が、有り余る軍事力を抱え込対立していた。
その反映のひとつが、ハリウッドを襲った「赤狩り」であった。
○ この映画の脚本を書いたダルトン・トランポは赤狩りの対象とされていた為、この映画の脚本者名として明かされなかった。
○ 「赤狩りは、第一次大戦以来、繰り返し行われてきたことだったが、その異分子排斥の魔女狩り的性格と言う点からすれば、それは、植民地時代からのアメリカの政治的伝統的だった。この『魔女狩り』は、社会的危機が深まるたびに形を変えて繰り返し現れ、黒人、カトリック教徒、中国人、日本人、ユダヤ人その他が犠牲になった。
○ ヘプバーンの後半生のほとんどを国際連合児童基金(ユニセフ)での仕事に捧げた。ヘプバーンがユニセフへの貢献を始めたのは1954年からで、1988年から1992年にはアフリカ、南米、アジアの恵まれない人々への援助活動に献身している。1992年終わりには、ユニセフ親善大使としての活動に対してアメリカ合衆国における文民への最高勲章である大統領自由勲章を授与された。

0 件のコメント: