2018年5月11日金曜日

「日本の戯画 須山計一」を読む。 日本の戯画は奈良朝以来、千数百年の歴史をもっている。その中には平安時代の鳥羽僧正の「鳥獣戯画」や江戸時代の「北斎漫画」のように世界的に優れた作品がある。江戸時代の「大津絵」、鈴木春信、英一蝶、写楽の作品も面白い。 この本では古代、中世、近世、現代と系統的に解説した。取り上げた作者は約100人になる。 また明治時代に活躍したイギリス人ワーグマン、フランス人ビゴーの風刺画を含めた事は興味深い。この本は小冊子ながら絵を多く掲載した事は有難たい。

「日本の戯画 須山計一」を読む。
日本の戯画は奈良朝以来、千数百年の歴史をもっている。その中には平安時代の鳥羽僧正の「鳥獣戯画」や江戸時代の「北斎漫画」のように世界的に優れた作品がある。江戸時代の「大津絵」、鈴木春信、英一蝶、写楽の作品も面白い。
この本では古代、中世、近世、現代と系統的に解説した。取り上げた作者は約100人になる。
また明治時代に活躍したイギリス人ワーグマン、フランス人ビゴーの風刺画を含めた事は興味深い。この本は小冊子ながら絵を多く掲載した事は有難たい。

0 件のコメント: