2016年8月14日日曜日

「クワイ河に虹をかけた男 満田康弘 」を読みました。 タイへ135回も贖罪と和解の巡礼を続けた永瀬隆さん(1918〜2011)の物語です。 皆様さま映画『戦場にかける橋』をご覧になりましたか。 『戦場にかける橋』(The Bridge on The River Kwai)は、1957年公開の英・米合作映画。第30回アカデミー賞作品賞受賞作品です。私は封切り時映画館で見ました。名優アレック・ギネス、早川雪州の演技が光っていました。 その橋は泰緬鉄道と呼ばれる鉄道の橋です。英語名称は「Thai-Burma Railway(またはBurma Railway)」です。だがこの橋の工事で、大量の死者を出した過酷な建設労働から英語圏ではむしろ「死の鉄道(Death Railway)」の名で知られています。 当時日本陸軍英語通訳であった永瀬隆さんは贖罪と和解に生涯を捧げました。永瀬隆さんは一度も捕虜に暴力を振るわなかった。 時には旧連合国捕虜や旧日本軍関係者の強い反発に遭いながら、彼は妻佳子さんと共にその巡礼の歩みを続けた。 元捕虜は彼を「握手できるただ一人の日本人」「レジェンド」と呼びました。 永瀬さんは復員する日本軍12万人全員にタイ政府が「米と砂糖」を支給してくれた恩義に報いようと、タイ学生に奨学金を贈り続けました。93年の生涯でタイへの巡礼は実に135回に及びました。 永瀬隆さんは1995年から横浜市でイギリス連邦軍戦死者の追悼礼拝を開催。2002年、イギリス政府より特別感謝状を受けた。2005年、読売国際協力賞を受賞する。

「クワイ河に虹をかけた男   満田康弘 」を読みました。
タイへ135回も贖罪と和解の巡礼を続けた永瀬隆さん(1918〜2011)の物語です。
皆様さま映画『戦場にかける橋』をご覧になりましたか。
『戦場にかける橋』(The Bridge on The River Kwai)は、1957年公開の英・米合作映画。第30回アカデミー賞作品賞受賞作品です。私は封切り時映画館で見ました。名優アレック・ギネス、早川雪州の演技が光っていました。
その橋は泰緬鉄道と呼ばれる鉄道の橋です。英語名称は「Thai-Burma Railway(またはBurma Railway)」です。だがこの橋の工事で、大量の死者を出した過酷な建設労働から英語圏ではむしろ「死の鉄道(Death Railway)」の名で知られています。
当時日本陸軍英語通訳であった永瀬隆さんは贖罪と和解に生涯を捧げました。永瀬隆さんは一度も捕虜に暴力を振るわなかった。
時には旧連合国捕虜や旧日本軍関係者の強い反発に遭いながら、彼は妻佳子さんと共にその巡礼の歩みを続けた。
元捕虜は彼を「握手できるただ一人の日本人」「レジェンド」と呼びました。
永瀬さんは復員する日本軍12万人全員にタイ政府が「米と砂糖」を支給してくれた恩義に報いようと、タイ学生に奨学金を贈り続けました。93年の生涯でタイへの巡礼は実に135回に及びました。
永瀬隆さんは1995年から横浜市でイギリス連邦軍戦死者の追悼礼拝を開催。2002年、イギリス政府より特別感謝状を受けた。2005年、読売国際協力賞を受賞する。

0 件のコメント: